Caption
Gion Festival : the most famous festival in Japan
Gion Matsuri(= Festival) is one of the biggest festivals in Japan.
It was started in 869 A.D when a bad plague spread through Kyoto. In the first festival, young men carried numbers of wooden floats. It was a divine intervention to stop the plague. The plague soon ended, and this event became a popular festival.
Gion Bayashi is a special music of Gion Matusri. Yama-cho and hoko-cho have each music band, and every band has about thirty songs. Gion Bayashi is played with Japanese bamboo flutes (="fue"), drums(="taiko") and small gong(="kane"). The sound of Gion Bayashi is generally expressed "kon-chiki-chin". This is the mimic of the sound of the small gong. During the Yamahoko Junko, Gion Bayashi is played. Before yama and hoko reach to Otabijo, slow and majestic Gion Bayashi called Kagura are played. After that, quick Gion Bayashi called Modoribayashi are played.
This movie is a scene of the pubilc workout of the Gion Bayashi by the MINAMI-KANNON-YAMA Hayashi-Kata(= musical band).
祇園祭 南観音山祇園囃子公開練習風景
祇園祭は日本三大祭に数えられる、日本を代表するお祭りの1つです。
その起源は、今から約1100年以上も前の平安時代に、全国的に流行した疫病を封じるため神々に祈りを捧げた「祇園御霊会」と言われています。
当時は町中を練り歩く祭り行列の先頭で鉾を差し、悪霊を追い払う役割を持っていましたが、現在のような車に鉾を乗せ豪華な懸装品で飾る「山鉾」が出現するのは約600年後の室町時代になってから、と記録には残っています。
祇園祭のハイライト「山鉾巡行」の時に奏でられる祇園囃子は、運行時の経過場所によって曲が全て決まっており、また連続して流れる曲を転換させる「つなぎの囃子」もあります。
さてこの祇園囃子ですが、大勢の囃子方(はやしかた)が一堂に会して練習を行い、7月の本番を迎えますが、練習場所は南観音山町会所。お祭りが終わった翌々月の9月から来年度の練習が始まり、毎月16日に月1回の合同練習が行われます。しかしそれだけでは覚えられませんので、テープなどを聞いて個々に練習するそうです。
ちなみにこれらの曲には、譜面がありません。
最初は鉦(かね)を10年ぐらいかけて覚えます。鉦には簡単な譜面がありますが、音の長短や「間(音と音の間のタイミング)」は曲のニュアンスで覚えるしかなく、結局それくらいの長い年数を掛けて覚えることになります。なので鉦は小学生などが多く参加しています。おおよその曲は早い人で6年ぐらい、長くても10年ぐらいやると覚えられるので、次に笛方にステップアップします。今度は譜面がありませんので、自分が覚えてる体と耳で、曲をマスターしていきます。笛方をマスターしてそこから数年(少なくとも5年以上)経ってからやっと太鼓方になることができます。ムービー内に居る笛方や太鼓方は、例外無く10年以上の囃子方を経験している方なのです。
このように、お祭りを支える町衆の地道な研鑽により、この千年以上も続いている祭は守り伝えられています。また後世に残すため、そして一般の多くの方々に様々な活動を行っています。
今年は初めて、その祇園囃子の練習風景を公開し、さらに来場された方々に実際の楽器を触ってもらうなどの交流を行いました。
今回ご紹介するパノラマムービーは、その第1回目の最初に演奏した曲の演奏風景です。演奏する側も見る側も、かなり緊張しているのが分かりますでしょうか?
この公開練習ですが、巷ではかなり好評だったようで、今後も頻繁に行われる様です。
京都観光で日本に来られる方も、一度ご覧になられてはいかがですか?そして祇園祭を見に来る時は、南観音山をお忘れなく!
参考:
・公開練習風景映像 (YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=-dZKaje69P0
撮影協力:
・京都祇園祭 南観音山
http://www.minakan.jp/
・南観音山囃子方ブログ
http://voi.blog16.fc2.com/
the latest QTVR infomation weblog from Japan & the World : "QTVR Diary"